この投稿をInstagramで見る
【BW/オフィサーエージェント】Mr.2ボン・クレーのステータスとスキル
【新キャラクターを紹介!】
— ONE PIECE バウンティラッシュ (@OPBR_official) March 19, 2019
■BW/オフィサーエージェント Mr.2・ボン・クレー
スタイル:アタッカー
特性を駆使して逃げるキャラクターを追い詰めてしまおう!
スキル「あの冬の空の回想録」は、自分の体力が多い程威力が高くなる、最大11ヒットの連続攻撃だ!#バウンティラッシュ pic.twitter.com/xZQoy06B5l
- 初期グレード:★★★★
- 属性:緑
- スタイル:アタッカー
最大ステータス
- 体力:5629
- 攻撃力:1623
- 防御力:1581
- クリティカル:11.00%
スキル
スキル1:あの冬の空の回想録
- Lv.5
- 1~11段目:スキル攻撃力58(体力低下時ダメージ減少)
- クールタイム25秒
遠距離にいる敵に向かって突進して連続ダメージを与える
ダメージは自分の残り体力の割合が少ないほど少なくなる
スキル発動から一定時間よろけ無効効果を得る
スキル2:アン!!!ドゥ!!!クラァ!!!
- Lv.5
- 1~2段目:スキル攻撃力291(体力低下時ダメージ増加)
- 3段目:スキル攻撃力437(体力低下時ダメージ増加)
- クールタイム40秒
近距離にいる敵に連続でダメージを与える
ダメージは自分の残り体力の割合が少ないほど大きくなる
スキル発動から一定時間よろけ無効効果を得る
チームブースト
攻撃力ブースト
チームブースト発動中、チームメイトの攻撃力が増加する
キャラ特性
- 気絶状態の時間を80%短縮する
特性1:敵チームのお宝エリアにいるとき、与えるダメージが30%増加する
特性1:スキル1を使ったとき、20秒間移動速度が30%増加する(重複不可)
特性2:残り時間が30秒以下のとき、ダウンせず、よろけになる
特性2:自チームのお宝を敵チームに奪取されたとき、20秒間移動速度が30%増加する(重複不可)
ブースト特性
クリティカルで与えるダメージが10%増加する
Mr.2メダル
敵チームのお宝エリアにいるとき、与えるダメージが5%回復する
Mr.2ボン・クレーをプレイしてみた
爆速【バウンティラッシュ】★6ボンクレー使ってみた【ONE PIECE】Bounty Rush bonkley play
最高!!笑【バウンティラッシュ】誰よりも速く、倒れない男ボンクレー!!【ONE PIECE】ワンピース BOUNTY RUSH
【バウンティラッシュ】ボン・クレーがめちゃ使いやすい!?【ONE PIECE】
【バウンティラッシュ】もしかしてこのおかまめっちゃ強い!?ボンクレー使ってみた!!!【OPBR】
【バウンティラッシュ】ボン・クレーを救いたい!!!【ONE PIECE】
Twitterでの反応
バウンティラッシュにボンクレー (マネマネ)系統が出たら一体どれくらいの人がやるのだろうか
— トラⅳ@生まれは佐賀育ちは徳島 (@bonclay0815) November 13, 2019
蛍ボンクレーにやられた
— びすこ (@bisko314) March 27, 2019
悔しい😑w#バウンティラッシュ
ワンピースの再放送でボン・クレーの魅力に気づいてしまった🥰
— きらら (@Kirarahappy_set) December 10, 2019
¯ᒡ̱¯ و ョシッ!!バウンティのボン・クレーの欠片集め頑張るぞぉーい
バウンティあるある
— サラリー金マン太郎 (@saraman1010) July 4, 2019
相手がボンクレーの時通常攻撃の回避タイミングが分からない
バウンティ、ボンクレー出たのやばい
— からり٩꒰ʘωʘ ๑꒱۶飯テロリスト (@carari18) March 19, 2019
バウンティユーザーの声
盆暮れー
ボンちゃん欲しかった
特性を駆使して逃げるキャラ
裏技:ポイントサイトを活用しよう
いまのバウンティラッシュは、無課金勢に厳しい環境です!
【悲報】新キャラを所持していないと、上位プレイヤーにはなれません・・・。
しかし「アプリに課金できるほど余裕なんてないよ…」という方も、多いはず。
そこで、便利なサイトが『モッピー』というポイントサイトです。
大手のポイントサイトを利用することで、獲得したポイントをiTunesギフトコードや、androidに使える残高などに交換することができます!
例えば、クレジットカードを申し込むだけ(無料)で最大25.000円分のポイントを貰えたりするので、かなりお得です!
虹のダイヤが400個ほど手に入れられますね。
ガンガン『モッピー』を活用して、虹のダイヤに交換しちゃいましょう!
▼無料会員登録はコチラ▼